木目を生かして家具を保護する 水性ウレタンニス
DIY等で製作した家具の表面処理は、どのようにされていますか?
塗装やオイル仕上げ等、いろいろありますが、木目をなるべく生かしたい、むしろ木のそのままの見た目で保護したいというような場合には、透明のウレタンニスがオススメです。

ウレタンニスは、水性なので扱いやすいのと、匂いが少ないのが特徴です。
また、食品衛生法にも適合しているので、皿や箸などの食器や、小さいお子様が口に入れてしまうようなおもちゃにも使用が可能です。
下の写真は、実際に自作した小型のテーブルにウレタンニスを塗ったものです。

写真では少しわかりづらいですが、ツルッとした表面に仕上がります。
また、塗ったときの伸びも良く、塗りムラを少なく仕上げることができました。
表面のベタつきもなく、塗った面も固いので、書き物もできそうなほどです。
これは透明のつやありのほうですが、透明のつやなしも、そのうち試してみたいな、と思いました。
その際には、またレビューします。
“木目を生かして家具を保護する 水性ウレタンニス” に対して1件のコメントがあります。