ベッセル製電ドラボール(電動ドライバー)
昨日のロイヤルホームセンター/キセラ川西店のオープン記念(記念…?)に購入した、ベッセル製の電ドラボールについて、レビューしたいと思います。

まず初めに、この商品の何に惹かれたかというと、電動でありながら、普通のドライバーの形をしているということです。
見た目は普通のドライバーなのに、電動の機能が付いているという、この有りそうで無かったところに魅力を感じました。

次に、先端のビットが取り外しできるようになっており、取付けがインパクトドライバーと同じ六角軸です。
なので、場面に応じて自由にビットを付け替えることができます。それも、この電ドラボールの魅力の1つです。

3つ目に、充電はマイクロUSBで行います。
なので、必ずしも電源を用意する必要はなく、パソコンなどにつないで充電することも可能です。
別途で充電用のコンセントやバッテリーが必要な訳ではないので、手軽に持ち運びできます。
特に私はアンドロイドのスマホを使っているので、充電用ケーブルを兼用しています。

ここまで良いところばかりを書いてきましたが、唯一欠点を挙げるとすれば、USB充電なので急速充電ができないというところだと思います。
しかしその欠点は、移動中や仕事の合間など、USBにより手軽に充電できるという点でカバーすることができるんじゃないでしょうか。
USB充電であり充電が遅いという欠点を、USB充電の手軽に充電できるという点で補うことになります。
Amazonや楽天市場で検索すると出てくるので、おそらく以前から存在していた商品なのだと思いますが、私自身、今回初めて見つけた商品でしたので、レビューさせてもらいました。
仕事の効率は間違いなくアップしますので、ぜひオススメです。