ダボ穴あけ用、ダボ錐(だぼきり)

ダボ錐(だぼきり)について。
ホームセンターに置いてあるのをよく見かけていましたが、そもそも初めは読み方がわかりませんでした。
「だぼきり」と読むんですね。
ダボ継ぎをするときの穴あけに便利です。

木工を始めた頃には、普通の木工用キリでダボ穴をあけていましたが、穴の深さにばらつきが出てしまい、ダボの沈みシロがばらばらになってしまっていました。
これを使い初めてからは、そういうこともなく(当然ですが…)、一定の深さで穴あけができるようになりました。

また、六角軸のタイプが多いので、インパクトドライバーにも使用可能です。
ただ個人的には、ダボ穴は穴位置の精度が重要なので、回転数の高速・低速を調整しやすい電動ドリルのほうが作業しやすかったですね。

ダボ穴をあけるときにはあったほうがいい、というよりは必須と言っても過言ではありません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。