愛猫のためのキャットタワー製作
自宅の屋内に、キャットタワーを作りました。
家が2階建てなので、登るとこはあるのですが、外の景色を眺めやすい場所を作ってあげたくなり、製作することにしました。
使用した材料は、
- 38×89×2438mm(2×4) 2本
- 19×235×1820mm(1×10) 1枚
です。
1×材と2×材だけで材料を揃えることができたので、予定よりもコストを抑えられました。
板材はけっこう高いですからね。
ホームセンターでは、ある程度の厚みのもの(15mm以上)となると集成材くらいしか置いていない場合が多く、集成材となると数千円かかってしまいます。

写真のように、2×4材で柱を組み立て、その上に1×10材をジグソーでいろんな形に切り抜いた板を固定していきました。
それぞれの固定はすべてコーススレッドです。

4枚の板は、取り付ける前に塗装を済ませておきました。
この色合いが、あの高級おもちゃのボーネルンドに似ているような気がして、仕上がりには満足しています。(決して寄せたわけではなかったんですが…)
ただ課題としては、肝心の愛猫が登ってくれないんです。
1番上に餌を置いても登らず、抱っこして上に乗っけてもすぐ飛び降りてしまいます。
少しずつでも慣れて、登ってくれるようになればいいのですが…