ラチェットモンキー
最近ラチェット工具の投稿が続いていますが、よろしくお願いします。
ラチェットモンキーについて、レビューしたいと思います。

まず初めにネガティブなことから書いてしまいますので、開発された方に対しては、申し訳ありません。
一般的なラチェット工具といえば、ラチェットレンチですが、そのラチェットレンチの1回転当たりの歯数は、72歯がもっとも一般的です。
それに対してラチェットモンキーは、ラチェットレンチとはラチェットの構造がまったく異なるため、歯数という表現は正確ではありませんが、ラチェットモンキーは、1回転当たり6歯です(要は6分の1回転です)。
モンキースパナをラチェット式にした最大のメリットは、当然回したあと六角ボルトからモンキースパナを外さずに、そのまま戻してまた締められるという点。
その機能はいいんですが、モンキースパナの場合、必ず60度以上戻さないと次に締めることができません。
なので、それなりのスペースが必要になってしまいます。
ラチェットレンチと比べてしまうと、どうしても使いづらさを感じてしまいます。
とは言え、普通のモンキースパナと比べると作業性は改善します。
回すスペースが充分にある場合は快適に使えますので、余裕のある方は、試してみてもよいかもしれません。
ホームセンターにもよく置いてありますので、まずは実際に触ってみて試したほうが良いですね。