卓上糸ノコ盤
本日は工具について。
RYOBI(リョービ)の糸ノコ盤が、ホームセンターで1万円台で売っているのを見つけました。

型式は「TFE-450」です。(仕様詳細は、下記のメーカーページをご参照ください)
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/items/1292

糸ノコ盤は、板材の曲線切りが得意です。ノコの部分が細いので、切断スピードは遅いですが、小回りがききます。
ジグソーでも同じ加工はできますが、糸ノコ盤のほうは切断する材料(板材)を動かすので、より正確に切断できます。

糸ノコ盤の難点としては、どうしてもフトコロ寸法に限界があるので、形状やサイズによっては加工できないものも出てきます。
その点、ジグソーは工具本体を動かすので、自由度があります。 が、ジグソーをうまく操作しないと、ずれてしまうことがあります。(私の腕が悪いからかもしれませんが…)
私はいまジグソーで曲線切りをしており、このRYOBIの糸ノコ盤の購入を考えてはみましたが、自由度(フトコロ寸法に限界がある)の面で、断念しました。
とはいえ、加工するものによっては非常に便利な糸ノコ盤。このまま売れ残って、さらに値下げになれば、もう一度購入を検討してみようかなぁと思います。