2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 Yuzu 木工手作り小テーブル パイン集成材の余りで、1人用の小さいテーブルを作りました。あくまで1人用ではありますが、食事をしたり、パソコンを開いたりするのには、充分なサイズだと思います。 下の写真のように、天面の4辺は、少しデザインを付けたかったの […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 Yuzu 木工ウッドフェンス製作 今回は、庭の一部に立てたウッドフェンスの製作について、ご紹介したいと思います。 フェンスを丈夫にするには、やはり穴の深さが必要です。50cm~60cmほど掘りました。 上下の枠をコーススレッドでネジ止めして、枠まで完成で […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 Yuzu 木工愛猫のためのキャットタワー製作 自宅の屋内に、キャットタワーを作りました。家が2階建てなので、登るとこはあるのですが、外の景色を眺めやすい場所を作ってあげたくなり、製作することにしました。 使用した材料は、 38×89×2438mm(2×4) 2本 1 […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 Yuzu DIY組立式の木製ウッドベンチを購入 先日、ホームセンターコーナンで組立式の木製ウッドベンチを購入しました。この木製ウッドベンチですが、購入時は組立式とは知らず、展示してあったものをレジに持っていくと、店員さんに「展示品は販売できないため、お取り寄せとなりま […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 Yuzu 木工ウッドデッキの塗装上塗り ウッドデッキの塗装の上塗りを行いました。ウッドデッキが完成してから約2年、上塗りとしては2回目となります。 ということで、だいたい1年ごとに上塗りをしていることになります。この塗料が、1缶(3.5kg)約¥8000ほどす […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 Yuzu パーツ収納等の家具に取り付ける「キャスター」の特徴 家具等に付けると便利なキャスター。形状とか材質が様々です。どれを選ぶか迷われる方も多いんじゃないでしょうか。 まずは形状ですが、 固定 自在 自在(ストッパー付) の3つに分けられます。 一般的には固定2個と自在2個の、 […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 Yuzu 木工木製 手押し車 歩き始めた子供のために、木製の手押し車を作りました。使用しているのは、SPF材の2×4と1×4、Φ25の丸棒、そしてキャスターです。接合部はすべてコーススレッドで止めています。子供が触るので、塗装はなにもしませんでした。 […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 Yuzu パーツコーススレッドの使い分け 木工に欠かせないコーススレッド。形状で分けると、ラッパ型とフレキ型という2つのタイプに分けられます。 どのような特徴があるかというと上の写真のように、ラッパ型はオーソドックスな形状、フレキ型は下の写真のように、ねじの根元 […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 Yuzu 木工庭に砂場を自作 昨年製作した、木製の砂場です。気を付けたのは砂の中から草が生えてこないようにすることです。 うちの庭は普段から草が生えやすく、春から秋にかけては特に、ほっとくとすぐに草だらけになってしまいます。 組み立ては、ネジ止め […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 Yuzu 木工ウッドデッキ製作 以前、自宅の庭に製作したウッドデッキについてご紹介したいと思います。 リビングと繋げたいということと、ちょうどそこに生えている木は日除けのために切りたくないということもあり、DIYすることにしました。 調べたところ、レッ […]