2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 Yuzu 工具アルミ製クイックバイスで作業効率アップ すばやくクランプ及びリリースができる、クイックバイスのご紹介です。形状は、下の写真のように、ボール盤用バイスと同じような形状になっています。 どういうところがクイックなのかというと、通常のバイスではネジを回した分だけクラ […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 Yuzu 工具テーブルバイス ホームセンターで、テーブルバイスを購入しました。開口が100mm以上開くものなので、DIYにしては割と大きめのサイズだと思います。値段は以前まで5000円ほどだったのですが、最近処分セールで2000円ほどまで下がっていま […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 Yuzu 工具ラチェットハンドル 六角ボルトや六角ナットを締めるのに便利なラチェットハンドル。先端の部品を変えるだけで、作業の幅が広がります。今回はその一部をご紹介したいと思います。 先端取付オプションパーツ 基本的には、ラチェットハンドルに直接ソケット […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 Yuzu 工具ニッパーの刃先形状 ニッパーには様々な形状の刃先があります。それは、電線をカットしたり被服を外したりと、用途によって様々なのですが、私自身の経験から最も仕上がりに差が出るのが、結束バンドをカットしたときです。 上の写真のように、刃が合わさる […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 Yuzu 工具六角ボールレンチの傾斜角度 L型ボールレンチは、長手側の先端が丸くなっていて、レンチを傾けていてもボルトを締めることができます。 そしてこの傾斜角は、商品によってそれぞれ違います。傾斜角が大きいほうが、隙間から斜めにレンチを入れて回したり、障害物が […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 Yuzu 工具つぶれたネジを外す”パーフェクトドライバー” ねじ頭の部分がつぶれたときに活躍する、パーフェクトドライバーという商品です。 同じような用途でかなり有名なのが、エンジニアから出ているネジザウルスですよね。 これも非常に優れている商品で、私も1本もっています。ネジザウル […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 Yuzu 工具万能ソケット ユニバーサル ソケットレンチ いろんなサイズの六角ボルトを、ひとつのソケットで締め付けを行うことができる便利品です。 写真の商品は、7mm~19mmの六角ボルトであれば、締め付け可能です。トルクがどこまで出せるのかは気になるところですが、工具との接続 […]
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 Yuzu 工具軽量工具 手工具も進化を遂げていて、軽量化されているものがあります。モンキースパナが代表的なところでしょうか。 持ち手の部分がくり抜いてあり、軽量化されています。作業効率がそこまで向上するわけではありませんが、何と言っても持ち運び […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 Yuzu 工具100円ショップの精密ドライバー 100円ショップにはいろんな工具があります。その中でも、使えるものもあれば、使い物にならないものもありますよね。今回着目したのは精密ドライバーです。 上の写真で向かって右側は先端が黒い、よく見かけるタイプですが、左側はメ […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 Yuzu 工具ビットの先にさらにビットを取り付けられる、ダブルジョイント ダブルジョイントというものをご存じでしょうか?電ドラやインパクトドライバー等の、先端のビットの先にさらにビットの取り付けができるようになる商品です。 これの利点としては、取り付けているビットを外さなくても、その先にビット […]