2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 Yuzu パーツゆるみ止め効果があり母材にもキズが付きにくいノルトロックワッシャ ゆるみ止め効果のあるノルトロックワッシャのご紹介です。 ノルトロックワッシャは、表面がローレット(ギザギザ模様)状のクサビになっており、それを2枚合わせにして使用します。その2枚のクサビがかみ合い、ゆるみ方向に回りにくく […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 Yuzu パーツゆるみ全般に使用可能な、ゆるみ止めナット 今回はゆるみ止めナットのご紹介です。 このゆるみ止めナットは、ナット内側のネジ部分に、金属のバネが固定されています。そのバネによって、振動によるゆるみを軽減しています。また、金属であるため、耐熱性にも優れていますし、再利 […]
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 Yuzu パーツ振動によるゆるみに強いナイロンナット 今回は、ナイロンナットというゆるみ止めの機能が付いているナットのご紹介です。 ナイロンナットは、ナット内側のネジ部分にナイロンが入っています。そのナイロンが振動を吸収して、振動によるゆるみを軽減する働きがあるようです。用 […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 Yuzu パーツタップがつぶれたときに便利なカレイナット ボルトやビスを締めているとき、つい力を入れすぎて、タップをつぶしてしまったことはありませんか?そういうときはどのように対処されたでしょうか?1つサイズのタップをあけ直すと使うボルトサイズがそこだけ変わってしまうし、かとい […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 Yuzu パーツコーススレッドの使い分け 木工に欠かせないコーススレッド。形状で分けると、ラッパ型とフレキ型という2つのタイプに分けられます。 どのような特徴があるかというと上の写真のように、ラッパ型はオーソドックスな形状、フレキ型は下の写真のように、ねじの根元 […]