2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 Yuzu 工具コードレス式電動エアコンプレッサー 使ったわけではないのですが、Amazonで工具を見ていたら驚きのものを見つけました。充電式の電動ドライバーの形をした、エアコンプレッサーです。 コンプレッサーといえば、原動部分があって、タンクがあり、サイズ的にもそこそこ […]
2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 Yuzu 工具BOSCH(ボッシュ)製、充電式コードレス電動ドライバー 先日、ボッシュの小型コードレス電動ドライバーを使う機会があったので、レビューしたいと思います。 使う前の印象としては、小型だし、電圧としても3.6Vなので、正直大したことないんじゃないか、あまり使い物にならないんじゃない […]
2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 Yuzu 工具100円ショップの精密ドライバー 100円ショップにはいろんな工具があります。その中でも、使えるものもあれば、使い物にならないものもありますよね。今回着目したのは精密ドライバーです。 上の写真で向かって右側は先端が黒い、よく見かけるタイプですが、左側はメ […]
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 Yuzu 工具ビットの先にさらにビットを取り付けられる、ダブルジョイント ダブルジョイントというものをご存じでしょうか?電ドラやインパクトドライバー等の、先端のビットの先にさらにビットの取り付けができるようになる商品です。 これの利点としては、取り付けているビットを外さなくても、その先にビット […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 Yuzu 工具ドライバーに後付け、マグネットでネジをしっかりキャッチ! ネジをマグネットで落下防止するドライバーがありますよね。今回ご紹介するのは、すでにあるドライバーに後付けをして、マグネットによる落下防止機能を付けられるものです。 元から先端がマグネットになっているドライバーも市販されて […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 Yuzu 工具山真レーザー墨出し器 過去に購入したレーザー墨出し器についてレビューします。以前ウッドデッキを製作することになり、レーザー墨出し器が必要で購入しました。その際に、平らではない地面からウッドデッキの1本1本の脚の長さを測定するのに、どうしてもレ […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 Yuzu 工具ベッセル製電ドラボール(電動ドライバー) 昨日のロイヤルホームセンター/キセラ川西店のオープン記念(記念…?)に購入した、ベッセル製の電ドラボールについて、レビューしたいと思います。 まず初めに、この商品の何に惹かれたかというと、電動でありながら、普通のドライバ […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 Yuzu 工具切断自由自在コッピングソー 鉄板を切り抜く加工をしないといけなくなり、このコッピングソーを購入しました。 初めは、こういうものがあるとは知らず、ブレードタイプ(幅10mmくらいの平たいノコ刃のタイプ)の金切りノコを購入するつもりでホームセンターへ向 […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 Yuzu 工具キーレスドリルチャック ドリルチャックのレビューです。ドリルチャックは通常、軸が六角軸になっていて、インパクトドライバーに取付け可能です。 というより、用途としてはインパクトドライバーに取付けるのが主ではないでしょうか。 ドリルドライバーは先端 […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 Yuzu 工具両口玄翁(げんのう)の使い方 金槌には様々な形状がありますが、DIYを始める方には、まず両口ゲンノウをおすすめします。ビギナーの方は、用途として釘打ちを行うことが多いからです。この両口ゲンノウは、一見両側とも同じ形状に見えますが、片側が平らで、もう片 […]