2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 Yuzu 工具パーツケースをツールケースにして使う 工具の持ち運びというのは、私にとって永遠の課題ですが、みなさんはどうされているのでしょうか?私は、大きく2つに分けて運用しています。1つは、工具一式を入れた工具袋ですが、その工具袋の中に最低限のものを入れた工具ケースを入 […]
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 Yuzu 工具出張等に便利なツールバッグ(工具袋) 今回はツールバッグ(工具袋)のご紹介です。SK11のツールバッグについてレビューしたいと思います。 まず、工具箱と工具袋(ツールケース)の違いは何かというと、工具箱は変形しない、工具袋は変形するということです。タンパクな […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 Yuzu 工具常に身に付けられるサイズのポケットラチェット 非常にコンパクトなラチェットドライバーのご紹介です。 サイズはほんとに小さく、大人の親指ほどのサイズです。上の写真のように、キーホルダーとして付けていられるほどのコンパクトなものです。欠点としては、コンパクトであるがゆえ […]
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 Yuzu 工具男心を揺らすマルチ工具 ツールペン 本格的な工具ではありませんが、このようなものは魅力的ではないでしょうか?はっきり言って、作業効率が良くなったり作業性が上がるわけではなく、コンパクトに多機能を持ち運べるというようなもので、あくまで「ギフト」という扱いです […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 Yuzu 工具極薄ラチェットドライバーで狭いスペースでも快適作業 狭い隙間でも締め付け可能な、極薄ラチェットドライバーです。 見ての通り、ビットが短くレバーが長いので、狭いスペースでも強い締め付けが可能です。このタイプは、当然ですが薄ければ薄いほど有能な商品です。かといって、ラチェット […]
2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 Yuzu 工具短い六角レンチで強く締める!エクステンションバー 六角ボールレンチは、長さが「ショート」、「レギュラー」、「ロング」、「エクストラロング」と大きく4つに分かれています。長さが長いほうが、当然強く締め付けることが可能です。しかし、長いとスペース的に回すことができないことも […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 Yuzu 工具アルミ製クイックバイスで作業効率アップ すばやくクランプ及びリリースができる、クイックバイスのご紹介です。形状は、下の写真のように、ボール盤用バイスと同じような形状になっています。 どういうところがクイックなのかというと、通常のバイスではネジを回した分だけクラ […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 Yuzu 工具テーブルバイス ホームセンターで、テーブルバイスを購入しました。開口が100mm以上開くものなので、DIYにしては割と大きめのサイズだと思います。値段は以前まで5000円ほどだったのですが、最近処分セールで2000円ほどまで下がっていま […]
2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 Yuzu 工具ラチェットハンドル 六角ボルトや六角ナットを締めるのに便利なラチェットハンドル。先端の部品を変えるだけで、作業の幅が広がります。今回はその一部をご紹介したいと思います。 先端取付オプションパーツ 基本的には、ラチェットハンドルに直接ソケット […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 Yuzu 工具ニッパーの刃先形状 ニッパーには様々な形状の刃先があります。それは、電線をカットしたり被服を外したりと、用途によって様々なのですが、私自身の経験から最も仕上がりに差が出るのが、結束バンドをカットしたときです。 上の写真のように、刃が合わさる […]